ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2024.1.9 08:00皇統問題

「皇室の祈り」は国民の責任感と主体性を厳しく問う

皇室は国民の為に祈って下さっている。

しかし、その祈りがどのようなものか、
広く知られていないのではあるまいか。
或いは誤解されているのではあるまいか。

「皇室の祈り」の内実については以前、
上皇后陛下が次のように述べておられた。

「人の一生と同じく、国の歴史にも喜びの時、苦しみの時があり、
そのいずれの時にも国民と共にあることが、陛下の御旨(みむね)
であると思います。

陛下が、こうした起伏のある国の過去と現在をお身に負われ、
象徴としての日々を生きていらっしゃること、その日々の中で、
絶えずご自身の在り方を顧みられつつ、国民の叡知がよき判断を下し、
国民の意志がよきことを志向するよう祈り続けていらっしゃることが、
皇室存在の意義、役割を示しているのではないかと考えます」
(平成7年、お誕生日に際しての文書回答から)

「“国民の”叡知がよき判断を下し、“国民の”意志が
よきことを志向する」ように祈ることこそが“皇室の祈り”
であると、おっしゃっている。

国民がなすべきことをなさず、努めるべきことに努めなくても、
「皇室の祈り」によって万事上手く行くということでは、勿論ない。

そうした国民の無責任や自堕落さを招くオカルト的な祈りではなく、
むしろ国民の側(!)が、皇室の懸命な祈りに十分、
応えられているかどうか、絶えず自問自答を迫る祈りだ。

果たして、国民の叡知が曇っていないか、どうか。
意志は怠惰·不善に傾いていないか、どうか。
まさに国民の責任感と主体性を厳しく問う祈りである。
そこを誤解してはならない。

【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

第119回

第119回 令和6年 11/2 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」

INFORMATIONお知らせ